話題性抜群で、人気急上昇中の仮想通貨「ポリゴン(Polygon/MATIC)」が気になっている人はいませんか?イーサリアム系列で誕生し、性能が高いと話題になっているポリゴンですが、一体どのような特徴があるのか、買い方、将来性など、こちらで徹底的に解説していきます。
目次
ポリゴン(Polygon/MATIC)とは?概要と特徴
イーサリアムのセカンドレイヤーである
ポリゴン(Polygon)は、2019年に、イーサリアムが抱える様々な問題を解決するために、セカンドレイヤーとして立ち上げられた仮想通貨です。
イーサリアムはその人気故、世界中からアクセスが集中し、遅延や手数料の高騰など、深刻なスケーラビリティ問題を抱えていました。そこで、処理を分散させ、より専門性を高める目的でポリゴンが開発されたのです。
システムが自動で契約を行う、スマートコントラクトを用いたアプリの開発に特化しており、実際に様々なプロジェクトがポリゴン上で展開されています。
独自の承認システムを採用している
ビットコインもイーサリアムも、通貨取引の承認システムには、PoW(プルーフ・オブ・ワーク)を採用していますが、エネルギー消費やセキュリティなどの観点から、この承認方式は徐々に、PoS(プルーフ・オブ・ステークス)へと切り換わりつつあります。
PoWが、承認の速度を重視しているのに対し、PoSはコインの所有量を重視しています。
ポリゴンでは、PoS方式を採用しており、最先端のシステム上で稼働しているわけです。
名前を変えて成長を続けてきた
ポリゴンは、元々「MATIC」という名称で開発されてきました。今でも、その時の名残で通貨のシンボル名は「MATIC」のままとなっています。
ブロックチェーンのセカンドレイヤー的存在でありながら、名称が変わり、ブランドとしての価値転換が図られるなど、ポリゴンはその存在感をどんどんと増しています。
ポリゴン(Polygon/MATIC)の価格と時価総額
ポリゴンの価格や時価総額は、コインマーケットキャップでチェックできます。
価格の変動が激しいので、必ず、リアルタイムで最新の情報を確認しましょう。
こちらはウィジェットになるので、常に最新の情報となっています。
ポリゴン(Polygon/MATIC)のメリット
処理が高速で低コスト
ポリゴンはイーサリアムのスケーラビリティ問題を解決するべく誕生しているコインなので、元々性能が優秀です。圧倒的に処理が速く、その上低コストなのが魅力です。
NFT事業に参入している
ポリゴンといえば、今話題のNFT事業と深い関わりがあります。NFTとは唯一無二の価値を持つデジタル資産のことで、アートやオンラインゲームなどの世界で、価値の高騰を見せています。
始めからポリゴンに投資しておけば、後々NFT事業のことが気になり始めた時にも強いでしょう。
他と競合することがない
アプリ開発のプラットフォーム的仮想通貨としては、他にポルカドットやコスモスなどがあります。
これらが台頭してきた場合、普通の仮想通貨なら、それと同時に淘汰されしまいそうですが、ポリゴンの場合はイーサリアム系列の一角を担っている存在。よって、似たような仮想通貨が目立って来たとしても、競合して潰されてしまうような心配がありません。
ステーキングで報酬が得られる
MATICを所有しておけば、ステーキング報酬を得ることができます。
ステーキングによる投資方法は、取引や送金などの手間もいらず、ただ放置しているだけで配当が得られるとあって、近年どんどん人気が高まっています。
独立性が強まっており将来性がある
ポリゴンは、イーサリアムの問題を解決するために作られたセカンドレイヤーなのですが、最近では、その性能の高さから、ポリゴン上で開発されるアプリの数が圧倒的に上回って来ており、もはやイーサリアムを凌ぐ存在となりつつあります。
イーサリアム自体が強豪である上、そこから独立できるほどの存在であるわけですから、将来性は非常に高いと言えるでしょう。
ポリゴン(Polygon/MATIC)のデメリット
日本の取引所では購入できない
優秀で話題性も豊富なポリゴンなので、是非とも通過を購入したい!と思う人も多いでしょうが、現状ポリゴンは、日本国内の取引所では購入することができません。
イーサリアム自体は、どこでも取り扱われているのですが、ポリゴンとなると、海外の取引所で入手する必要が出てきます。
しかも、海外の取引所へは基本的に日本円の入金ができないので、ポリゴンを入手しようと思ったら、日本と海外、両方に2つ口座を開設する必要があります。
ポリゴン(Polygon/MATIC)でよくある疑問
Polygon と MATIC の違いは?
「Polygon」は現在の名称で、「MATIC」は過去の名称です。
ただ、ポリゴンが発行している独自トークンの名称は、今でも「MATIC」です。
どこの取引所で購入できるの?
ポリゴンは、日本国内の取引所では購入できません。
ポリゴンが上場している取引所は、バイナンス、コインベース、オーケーコイン、フォビグローバル、クラーケン、などです。これらの取引所はいずれも大手なので、日本語対応しているところも多く、海外の取引所の中では難易度が低いはずです。また、分散型取引所(DEX)であれば、上場に関係なく取引が行えます。
コインチェックは利用すべき?
ポリゴンのように、海外の取引所でしか入手できない通貨を購入する場合でも、まずは日本国内の取引所で口座開設を行う必要があります。その際、どこの取引所を選ぶべきかは、自身の感覚と相談し、最も信頼できそうなところ、利用しやすそうなところを選んで決めましょう。
判断基準の1つとして、多くの人が利用しているかどうかは重要なポイント。人気の取引所であれば、トレードの際に注文が通りやすかったり、システムの改善が頻繁に行われたりするからです。
その観点でいくと、コインチェックは、国内最大手なので非常に手堅い選択肢の1つと言えます。
Wallet・メタマスクは必要?
ポリゴンを入手する際に、仮想通貨用のウォレット、たとえばメタマスクが必須となるかどうか、気になっている人も多いでしょう。
バイナンス、コインベース、などなど、中央集権型取引所(CEX)であれば、そこに開設される口座内に通過が保管されるので、ウォレットがなくても利用できます。
しかし、分散型取引所(DEX)の場合は、ウォレットがなければ利用できません。
ユニスワップ、スシスワップ、などを使う場合には、イーサリアム系列の専用ウォレットであるメタマスクを使うようにしましょう。
日本人に向いているコイン?
ポリゴンは日本人に向いているコインなのかどうか、気になっている人もいるでしょう。
日本国内の取引所で販売されていないことを考えると、一瞬、向いていないのかも…?と思ってしまうかもしれません。ただ実際のところ、日本の取引所に上場しているアルトコインは、非常に少ないのが現状です。仮想通貨の種類は数千以上もあるのに、国内で取引できるのは現状多くても20前後。そもそも、日本国内だけで仮想通貨のトレードをしようと考えていると、どうしても視野が狭くなってしまいます。
たとえば、ドージコインや、柴犬コインが、何千倍もの価格高騰を見せたことは記憶に新しいですが、国内でコインの取り扱いがないからといって、指を咥えて見ているだけでは甘いでしょう。
日本人に向いているかどうかはあまり考えず、気になるコインがあったら、海外にも口座開設をし、どんどんアルトコインを購入してみてください。
ポリゴン(Polygon/MATIC)のチャート
ポリゴンの過去から現在までの値動きは、トレーディングビューなどのサイトにて、チャートで確認できます。仮想通貨の価格は変動が激しいので、必ず最新の情報をチェックしてください。
こちらはウィジェットになるので、リアルタイムの情報となります。
ポリゴン(Polygon/MATIC)の買い方
ポリゴンを日本円で購入するまでの手順は、以下の通りです。
- 日本国内の取引所で、口座開設をする。
- 日本国内の取引所に、日本円を入金する。
- 日本国内の取引所で、通貨を購入する。(イーサリアム等)
- 海外の取引所で、口座開設をする。
- 海外の取引所へ、通貨を送金する。(イーサリアム等)
- 海外の取引所で、ポリゴンを購入する。
ポリゴン(Polygon/MATIC)の今後と将来性
イーサリアムのセカンドレイヤーとして、様々な問題を解決するべく誕生したポリゴン。
今ではその優れた性能が存分に発揮されていることから、リブランディングされ、独立性を増すなど、さらに注目を集め始めています。
ポリゴン上で開発されているアプリの数が非常に多いことからも、将来性は存分にあると言えるでしょう。
今後、似たような仮想通貨が台頭し始めたとしても、イーサリアム上のプラットフォームであるという絶対的な地位が確立されているため、淘汰されてしまうこともないと見られています。
まとめ
以上、ポリゴンの特徴や魅力について、お伝えさせてもらいました。
ポリゴンを入手をするには、海外のサイトにアクセスしないといけないわけですが、いずれにしても、まずは日本円を入金できる国内の取引所で口座開設をするのが、始めの第一歩となります。
口座開設だけなら無料で行えますから、タイミングを逃さないよう、思い立ったら即行動しましょう!