テラ/ルナ(Terra/LUNA)とは?特徴や魅力、始め方、今後の将来性について徹底解説!

仮想通貨の時価総額ランキングでトップ10入りしている、「テラ/ルナ(Terra/LUNA)」のことが気になっている人はいませんか?こちらでは、テラやルナの特徴、メリット・デメリット、買い方、今後の将来性等について徹底的に解説していきます。

テラ(Terra)とは?

テラ(Terra)の概要と特徴 

テラは、2018年韓国で誕生した仮想通貨です。正確には、韓国のTerraform Labs社が開発しているプロジェクトの名称であり、テラとはブロックチェーンのことを指します。テラのネットワーク上で流通している通貨には、ルナ(LUNA)という名称がつけられています。

テラは、近年注目を集めている、ステーブルコイン(ペッグ通貨)を発行する目的で、特別に開発されているブロックチェーンです。

ステーブルコインとは?

米ドルなどの法定通貨に価格が連動している仮想通貨のこと。価格の変動幅が大きい仮想通貨特有の性質をカバーするため、企業や団体がその流通量を調整しています。価格が安定しているからこそ、投資目的ではなく、送金や決済のための便利な手段として用いられることが多いです。

有名なステーブルコインとしては、USDTUSDC が挙げられます。これらはいずれも単体で米ドルと連動しているのですが、テラ自体はステーブルコインではないところがポイント。テラはあくまでも各種ステーブルコインを発行するための母体として存在しているのです。

よって、テラの中に別途、各通貨に価格連動させた通貨が存在している形となります。

テラが発行しているステーブルコインの例

  • TerraUSD:米ドル
  • TerraKRW (KRT):韓国ウォン
  • TerraMNT(MNT):モンゴルトゥグルグ

テラ(Terra)の価格と時価総額

テラの価格や時価総額は、テラの取り扱いがある取引所でチェックできる他、コインマーケットキャップ等のサイトでも確認できます。

仮想通貨の価格は日々変動するので、必ずリアルタイムで最新の価格をチェックしましょう。

テラ(Terra)のメリット

ステーブルコインへの期待値が高い

テラには法定通貨に価格連動したステーブルコインを発行するという、独自の機能があります。

現在、ステーブルコインへの需要はどんどん高まっており、仮想通貨の時価総額ランキングにおいても、世界トップ5の中にランクインしているほど。

それだけ期待値の高いステーブルコインを発行できる母体テラなので、そこに投資する価値は充分にあると言えるでしょう。

処理能力がスピーディーである

テラには、イーサリアムのようにスマートコントラクト機能が実装されています。

このスマートコントラクトは、契約を自動で実行する機能なのですが、イーサリアムが1秒間に15〜30トランザクションを実行できるのに対し、テラのブロックチェーンは、1秒間に1万トランザクションもの処理を実行できます

今後、決済通貨として定着していくためには、ブロックチェーンの処理能力が高いことは必須要素ですが、テラはその条件をしっかり満たしているわけです。

決済手段になっていく可能性が高い

テラから発行されているステーブルコインは、今後、法定通貨に代わって決済手段として定着していく可能性が高いです。

現在、テラやテラの発行しているコインへの投資額が増え、時価総額ランキングの世界トップ10にも入っているのが、世の中から期待されている何よりの証拠と言えるでしょう。

独自トークンの価格が上昇している

テラを代表するガバナンストークンであるルナ(LUNA)は、過去に3度も価格の高騰を繰り返しています。

海外の大手取引所である、バイナンスコインベースに上場したこともあり、今後も出来高が一気に増えるのではないかと言われています。

ステーキングによる投資が可能 

テラのガバナンストークンであるルナは、所有しているだけで報酬を得ることができます。この仕組みをステーキングと呼びます。要は、銀行に預貯金をしているだけで利子がついていくのと同じようなことです。

取引や送金を繰り返すことなく、ただ放置しているだけで利益が増えていくので、このスタイルでの仮想通貨投資を検討している人が今、どんどん増えています。

テラ(Terra)のデメリット

日本国内の取引所で入手できない

テラは現段階において、日本国内の取引所で入手することができません。

よって、日本円では購入することができないため、テラを入手するとなったら、まず国内の取引所でビットコインやイーサリアムなどのペア通貨を購入し、それを海外の取引所に送金することによって、ようやく購入できる形となります。

今後規制の入る可能性がある

需要や期待の高まっているステーブルコインですが、各国の金融当局が規制の動きを見せているというニュースも飛び交っています。たとえば米国では、ステーブルコインの発行元に対し、銀行と同等の制限を掛ける話が出ており、今後テラにとって苦難の時代がやってくる可能性も懸念されているのです。

テラ(Terra)の買い方

テラは日本国内の仮想通貨取引所では購入することができないので、面倒でも国内の取引所と海外の取引所、両者に口座開設を行う必要があります。

大まかな手順は、以下の通りとなります。

  • 日本国内の仮想通貨取引所に口座開設をする。
  • 日本国内の取引所でペア通貨(ビットコイン等)を購入する。
  • 海外の仮想通貨取引所に口座開設をする。
  • 日本国内で購入したペア通貨を、海外の取引所宛に送金する。
  • 送金した仮想通貨でテラを購入する。

テラ(Terra)のチャート

テラの過去から現在までの値動きは、コインマーケットキャップ、トレーディングビュー、等のサイトでチェックできます。常にリアルタイムで最新の情報をゲットしましょう。

テラ(Terra)でよくある疑問

テラ(Terra)ってどういう仕組み?

テラから発行されているステーブルコインは、価格が一定に保たれるよう設計されています。

大まかには、発行元がコインの発行とバーンを繰り返すことにより、市場に出回っている量を調整しているという仕組みになります。

また、さらに価値を一定に保つため、ユーザーに報酬を与え、取引を促すという仕組みも採用しています。

コインが目標の価格から乖離している時に取引を行うと、ユーザーに利益が与えられる仕組みになっているのです。こうして、テラから発行されている各ステーブルコインの価値は、より正確に法定通貨の価格と連動するようになっているのです。

テラ(Terra)にはウォレットが必要?

テラからは、「Terra Station」というウォレットがリリースされています。

このウォレットがあれば、テラをステーキングすることができます。ステーキングとは、トークンを所有しているだけで利益が得られるシステムのこと。テラを購入するのであれば、同時に専用のウォレットもダウンロードすべきでしょう。

テラ(Terra)の発行枚数について

Terraの発行枚数は、上限が10億枚とされています。

この枚数を超えると、平均的な供給量に戻るまでバーン(焼却)され、それによって価値が維持される仕組みとなっています。

テラ(Terra)の今後と将来性

テラは、米ドルや、韓国ウォン等、法定通貨と価格連動しているステーブルコインを発行するためのブロックチェーンです。

ステーブルコインは今後ネットワーク上で、法定通貨に代わって送金や決済の手段になっていく可能性が高く、需要や期待が日に日に高まっています。また、テラのメイントークンであるルナも、過去に価格が何度も高騰しています。

こういったことから、テラには将来性が充分にあると予想されますが、各国がステーブルコインの発行元に対し規制を掛けようとしている動きもあるので、そのあたりの動向に注意しつつ投資を検討してみてください。

まとめ

以上、ステーブルコインを発行するためのブロックチェーン「テラ」と、そのメイントークンである「ルナ」について、解説をさせてもらいました。

日本国内では購入できませんが、海外の取引所で入手するにしても、まずは日本国内の仮想通貨取引所で口座開設をする必要がありますので、まだの人はさっそく手続きを開始しましょう!

BINANCE(バイナンス)の口座開設はコチラから!(招待コード付)


Bybit(バイビット)の口座開設はコチラから!(招待コード付)


最新の記事

注目の取引所

注目のコイン

関連記事

ページ上部へ戻る