リップル(XRP)とは?特徴や魅力、始め方、今後の将来性について徹底解説!

仮想通貨の中でも、時価総額ランキングでトップ10入りしている上、メジャーな通貨として多くの取引所で見掛けるリップル(XRP)のことが気になっている人はいませんか?こちらでは、リップルの特徴や概要、リップルに投資するメリット・デメリット、始め方、将来性について徹底的に解説していきます。

リップル(XRP)とは?

リップル(XRP)の概要と特徴

リップルは、2012年に誕生した仮想通貨の一種です。リップルは、その他の仮想通貨とは性質が異なる特徴を、いくつか有しています。

その1つは、中央集権的である点。

その他の仮想通貨は分散型であり、国や企業などの団体に依存していないのですが、リップルの場合は、アメリカのリップル社が管理を行っています。

もう1つは、国際送金に特化している通貨だという点。

たとえば、他国で出稼ぎをしている労働者達にとって、海外に向けた送金を行うのは大変なことであり、日数が掛かったり、手数料が掛かったりと、そこには多くの問題がありました。こうした問題を解消するために存在しているのが仮想通貨のリップルである、というわけです。

リップル(XRP)の価格と時価総額

リップルの価格や時価総額は、コインマーケットキャップで確認できます。仮想通貨の世界は、変動が激しいので、常に最新の情報をリアルタイムでチェックすべきでしょう。

リップル(XRP)のメリット

国際送金を早く安く行える

リップルは、国際送金を行うのに特化している仮想通貨です。世界銀行が発表したデータによると、リップル経由で年間に約80兆円もの国際送金が行われているとのことで、これだけでもいかに相場が大きいか、理解できるでしょう。

これまでであれば、国際送金には数千円ほどの手数料が掛かり、日数も2〜5日ほどが掛かっていました。その点、リップルであれば送金に掛かる手数料は格安である上、送金処理に掛かる時間も数秒ほど。これは、大きなメリットであると言えるでしょう。

実用化が進んでいて将来性に期待できる

仮想通貨のほとんどは、まだ実証実験の域を出ることができていません。しかし、リップルの場合は実際の企業や金融機関が、実際にビジネスの一貫としてリップルの技術を導入しています。

たとえば「リップルネット」によって、世界中の金融機関が繋がり始めていることをご存知でしょうか?日本国内からも、みずほ銀行、三菱UFJ、などのメガバンクがこの送金ネットワークに参加しています。

仮想通貨の価格は実用化が進まなければなかなか上がっていかないと言われている中、リップルはその他の通貨より一歩リードしていると言えるでしょう。

リップル(XRP)のデメリット

価格変動が激しい

これは、リップルに限ったことではありませんが、仮想通貨には価格変動が激しく、その分リスクも大きいというデメリットがあります。

ただ、価格変動の激しさはメリットにつながる場合もあります。デイトレード、スキャルピング、など短時間で大きな利益を生み出したい投資家にとっては、一日の価格の変動幅は大きい方が有利なのです。

中央集権型特有のリスクがある

リップルは、アメリカのリップル社によって一元管理されているという、珍しいタイプの仮想通貨です。そのため、万が一リップル社が経営破綻してしまったら、その時には、リップルの価値も失われてしまうことになります。このリスクは、カウンターパーティーリスクと呼ばれています。

リップル(XRP)の始め方

リップルは、メジャーな仮想通貨であるため、多くの取引所で取り扱われています。日本国内の大手取引所でもリップルは購入することができますので、まずは口座開設をしましょう。

コインチェック、ビットフライヤー、DMMビットコイン、GMOコイン、など人気の取引所であれば、利用者が多い分、サービスも充実しているのでおすすめできます。

口座開設の方法は取引所によって様々ですが、概ね以下の手順で共通しています。

  • メールアドレスとパスワードを登録し、アカウントを作る。
  • 名前、住所、生年月日、電話番号等の個人情報を入力する。
  • 二段階認証の手続きを済ませる。
  • 本人確認用書類の画像を撮影し、アップする。

本人確認は、即時完了する場合もあれば、郵送されてくるハガキに記載されている認証コードを入力して完了する場合もあります。

リップル(XRP)のチャートの見方

リップルのチャートは、各取引所をはじめ、コインマーケットキャップ、トレーディングビュー、などのサイトで確認することができます。変動が激しいので、必ずリアルタイムで確認することをおすすめします。

リップル(XRP)でよくある疑問

リップル(XRP)の発行枚数について

リップルの発行枚数上限は、1,000億枚です。ビットコインの発行枚数上限が2,100万枚であることを考えると、この枚数はかなり多いと言えるでしょう。しかも、リップルはこの上限枚数を既に発行し終えています。

ビットコインを始めとした一般的な仮想通貨は、マイニングと呼ばれる承認作業が行われる度に、少しずつ発行枚数が増えていく仕組みとなっていますが、リップルはその逆。国際送金のシステムで利用される度、少しずつ枚数が減っていくことにより、希少性が保持されているのです。

また、実際のところは、多くのリップルをリップル社が所有しており、今後、必要に応じて市場に放出される可能性もあると言われています。

リップル(XRP)を巡る詐欺事件と裁判について

リップルを使った詐欺事件が世間で横行する中、その温床となっている動画への対応を怠ったとして、リップル社は過去、正式にユーチューブ社を告訴しています。

しかし、2021年にこの問題は和解に至っています。今後は、詐欺を防止していけるよう、リップル社、ユーチューブ社共に協力をしていくようです。

リップル(XRP)のエアドロップって?

エアドロップとは、無料で仮想通貨やトークンが配布されるイベントのことです。

各取引所によって、行われるタイミングや内容は様々なので、どの取引所でリップル関連のエアドロップが行われているのかは、その都度リサーチする必要があります。

たとえば過去には、Huobi Japan(フォビジャパン)Bitrue(ビットゥルー)などで、リップル所有者限定のエアドロップが行われていました。

過去にリップル関連のエアドロップを行ったことがない取引所でも、今後どうなるかは未知数ですので、最新の情報を常にチェックしておきましょう。

リップル(XRP)とYouTubeの関係は?

前述の通り、リップル社は過去に、ユーチューブ社を提訴していますが、現在は和解に至っています。提訴をした理由は、ユーチューブ社が詐欺動画への対応を怠ったためですが、今後はお互いに協力しつつ、詐欺事件の防止に努めていくようです。

リップル(XRP)の今後と将来性

リップルは、国際送金のための便利な手段に特化しており、他の仮想通貨とは違った独特のポジションを確率しています。中央集権的であるため、カウンターパーティーリスクこそ抱えていますが、既に実用化が進んでいるので、将来性はかなりあると言えるでしょう。数年以内に価格が高騰すると予想している専門家も多く、今後に期待できる仮想通貨の1つです。

まとめ

以上、リップルの特徴や、メリット・デメリット、具体的な始め方、よくある疑問点について、まとめさせてもらいました。便利で実用化が進んでいる上に、価格の高騰も予想されているので、今からリップルに投資しておくと良いのではないでしょうか!?メジャーな仮想通貨ですので、多くの取引所で購入することが可能です。まずは、口座開設の手続きを済ませましょう!

BINANCE(バイナンス)の口座開設はコチラから!(招待コード付)


Bybit(バイビット)の口座開設はコチラから!(招待コード付)


最新の記事

注目の取引所

注目のコイン

関連記事

ページ上部へ戻る