SushiSwap(スシスワップ)の使い方・やり方は?特徴・魅力から評判、メリット&デメリットまでを徹底解説

https://sushi.com

日本人の感性を刺激するネーミングの『SushiSwap(スシスワップ)』が気になっている人はいませんか?仮想通貨への投資を始める上で、スシスワップを利用したらどんなメリットがあるのでしょうか?特徴や魅力、世間の評判なども含め、こちらで徹底的に解説していきます。

SushiSwap(スシスワップ)とは?

SushiSwap(スシスワップ)の概要

スシスワップは、2020年8月に誕生した仮想通貨取引所(暗号資産交換所)です。

仮想通貨を使った場合、トレードをする以外にも稼ぐ方法がいくつかあります。その方法に興味がある人は、スシスワップに注目していくべきでしょう。

スシスワップは、仮想通貨取引所の中でも、中央集権型ではなく、分散型(DEX)に分類されます。

分散型であるということは、管理をする企業や団体が存在していません。システムだけが存在している形になるので危なっかしいと感じるかもしれませんが、逆にハッキングの被害に遭う可能性は低いと言われています。

SushiSwap(スシスワップ)の特徴

SushiSwap(スシスワップ)は、Uniswap(ユニスワップ)から派生して作られた取引所になります。

ユニスワップといえば、イーサリアム系列のチェーンで動いている取引所。つまり、スシスワップもイーサリアム系列ということになります。

利用をするためには、仮想通貨の一種である「イーサリアム」を準備することが必須となるので、まずはここから準備をする必要があります。

スシスワップは、ローンチ当初こそ、ユニスワップのシステムをそのまま真似ただけのような構造となっていましたが、今ではオリジナリティ溢れるユニークな交換所となっています。

具体的に一体、どんな要素があるのか、メリットの項目で詳しく解説をしていきます。

SushiSwap(スシスワップ)のメリット

独自トークンの「SUSHI」を入手できる

スシスワップでは、独自トークンである「SUSHI」を発行し、流通させています。

トークンの概念を理解するのは、少し難しいことかもしれませんが、ドコモのDポイントや、楽天のポイント、Amazonのポイントなどをイメージしてもらったらわかりやすいでしょう。

ちなみに、SUSHIの価値はどんどん上昇しており、2021年には時価総額で50位代を記録するなど、好成績を残しています。

プールで流動性を供給して報酬を得られる

スシスワップでは、市場に流動性を供給するため、仮想通貨を預け入れることで、独自トークンであるSUSHIをもらえる仕組みとなっています。

ドコモに日本円を貸し出したら、Dポイントがもらえる、そんな風にたとえて考えてもらえたらいいかもしれません。

イールドファーミングで報酬を得られる

「イールドファーミング」とは、聞き慣れない言葉だな…と思うかもしれませんが、これは基本的にはステーキングやプールに似ており、要はスシスワップ側に仮想通貨を貸し出す行為のことを指します。

ただし、イールドファーミングの場合、預け入れる通貨ペアがあらかじめ指定されています。通貨ペアに応じてもらえる報酬もそれぞれ異なっているので、自身でよく吟味し選択しましょう。中には年利100%を超えるような通貨ペアも存在しています。

ステーキングの利用で報酬を得られる

「SUSHI Bar」でステーキングサービスを利用すると、継続的にステーキング報酬を得ることができます。

対象となる通貨を保有してネットワークに参加することで、参加報酬を得ることができる仕組みなのです。

トークンの貸し借りで報酬を得られる

スシスワップでは、「KASHI」というレンディングプラットフォームを利用することによって、トークンの貸し借りを行うことができます。金利で収入を得ることが可能なのは、大きなメリットと言えるでしょう。

IDOで上場前の通貨をお得に入手できる

「MISO」というIDOプラットフォームにも注目すべきです。

こちらは、資金調達のために分散型取引所(DEX)が行う、トークンのプリセールのことです。上場前の草コインを格安で入手することができ、うまくいけば、数十倍もの利益を狙うことができるので、投資家にとっては見逃せないイベントと言えるでしょう。

SushiSwap(スシスワップ)のデメリット

法整備が行き届いていない

スシスワップは、コインチェックやビットフライヤーのように、国内の取引所として金融庁から認可を受けているわけではありません。

つまり、日本の法整備が届いていないところに存在しているので、何らかのトラブルに巻き込まれてしまった場合、全て自己責任ということになってきます。

構造上、ハッキングの被害に遭う可能性は低いのですが、法整備ができていないという響きだけでなんとなく不安を感じてしまう人は、近づかない方がいいかもしれません。

バグの発生する可能性がある

スシスワップやパンケーキスワップなどのDEXでは、稀にバグが発生しているようです。

もし、システムエラーのせいで資金を失ってしまったとしても、管理者がいないスシスワップには意義の申し立てようがありませんから、これも全て自己責任ということになってきてしまいます。

詐欺コインがあるかもしれない

金融庁に認可されている国内の取引所であれば、仮想通貨の選定がしっかり行われているので、詐欺コインに引っかかってしまうようなことは、まずあり得ないでしょう。

ところが、スシスワップのようなDEXの場合、トレードできる通貨の自由度は高いものの、その中に詐欺コインがあったとしても、自分自身で見抜かなければいけなくなってきます。

それでも草コインの高騰を狙って、一攫千金を夢見る人はたくさん存在しているのが現実です。

SushiSwap(スシスワップ)の評判

SushiSwap(スシスワップ)の良い口コミ

トップの既存取引所と競争しようとしている活気のある取引所

割とスシスワップは玄人感あります
やってみたら楽でしたがw

SushiSwap(スシスワップ)の悪い口コミ

SUSHIに将来性があると言っている人がいるのがよくわからないな、何を見てそんな風に思ったのか教えて欲しい。自分には全く上がるビジョンが見えないんだけど。

SUSHIは来る気配がありませんよね、上がると言っていた人は何を見てそんな風に言ったんでしょう?やっぱりこれからはスシよりパンケーキってことですかね。

SushiSwap(スシスワップ)の使い方は?

SushiSwap(スシスワップ)の始め方

スシスワップの始め方は、以下の通りです。

  • 国内の取引所で口座を開設する。
  • 国内の取引所でイーサリアムを購入する。
  • MataMask(メタマスク)をインストールする。
  • 国内の取引所からMataMask(メタマスク)に送金する。
  • MataMask(メタマスク)とSushiSwap(スシスワップ)を同期させる。
  • MataMask(メタマスク)からSushiSwap(スシスワップ)に送金する。

これでようやくスシスワップ上に必要となるイーサリアムを準備することができます。

このスタートラインに立ってから、イーサリアムをSUSHIなどのトークンに交換し、さらにプールステーキングなど、利益につながる行動を検討していきます。

上記の通り、スシスワップを利用するためには、まず国内の取引所で日本円をイーサリアムに交換しないといけないため、初心者がいきなり始めるのには、少々敷居が高いと言えるでしょう。

操作画面も国内の取引所に比べると、英語ばかりでそこまで親切設計にはなっていないため、送金ミスなども起こりやすいです。まずは、国内の取引所でトレードや送金に慣れてからスシスワップに移行するのが良いでしょう。

SushiSwap(スシスワップ)の手数料

SushiSwap のトレード手数料は0.3%で、これはUniswapと同じです。

ただし、SushiSwapの場合は、0.3%のうち、0.25%がLPトークン保有者へ、0.05%がSUSHI保有者に割り当てられてます。

このことからも、やはりスシスワップを利用するのであれば、何らかのトークンを保有しておくなど、トレード以外の方法で収益を得ることについて前提として考えておくのが良いでしょう。

SushiSwap(スシスワップ)でよくある質問

SushiSwap(スシスワップ)の「ガス代」って何?

ガス代とは、仮想通貨の取引や送金の際に掛かる手数料のことです。

元々は、イーサリアム系列の専門用語ですが、最近では他の取引所でも、同じく「ガス代」という表記で手数料について説明されることがあります。

SushiSwap(スシスワップ)の「kashi」って何?

「KASHI」とは、スシスワップにおいて、仮想通貨の貸し借りが行えるプラットフォームのことです。

トレードをするだけでなく、通貨を貸し出すことによって利益が得られるので、低リスクで効率良く稼ぎたい投資家の人々から注目を集めています。

SushiSwap(スシスワップ)の「miso」って何?

「MISO」とは、スシスワップ上で行われているトークンのプレセールのことです。

まだ価格が上昇する前のコインをお得な価格で入手することができるなど、人気のイベントとなっているので、一攫千金を狙っている投資家の人にとっては見逃せないでしょう。

MetaMask(メタマスク)との関係性について

SushiSwap(スシスワップ)は、仮想通貨の取引所であるのに対し、MetaMask(メタマスク)は、取引所で使う自分専用のウォレットのことです。

最初は、この違いすらよくわからないかもしれませんが、スシスワップは銀行、メタマスクはキャッシュカード、と覚えておけば良いでしょう。

まずはメタマスクをダウンロードして、スシスワップにつなぎ、メタマスク⇔スシスワップ間で、仮想通貨をやりとりするといった具合です。

ちなみにメタマスクはイーサリアム系列のウォレットなので、ユニスワップにもつなぐことができます。

polygon(matic)との関係性について

Polygon(ポリゴン)とは、イーサリアムのセカンドレイヤーとして立ち上げられたネットワークソリューション(仮想通貨)です。

元々は、matic という名称でしたが、2021年にブランド名を polygon に変更しました。

SushiSwapのビジョンは、Polygonのビジョンと密接に関係しています。

SushiSwapとPolygonが密に協力し合うことで、主流のブロックチェーンをサポートし、より良いインフラが構築されるようになると、Polygonの開発チームは願っているようです。

まとめ

SushiSwap(スシスワップ)は、イーサリアム系列の仮想通貨取引所で、最初はUniSwap(ユニスワップ)のコピーのような存在でしたが、今ではユニークでオリジナリティのあるDEXとして人気になっています。

仮想通貨のトレードが行えるだけでなく、レンディング、ステーキング、プール、IDOなど、様々な方法で利益を増やせるのが、スシスワップの大きな魅力です。

ライバルである、バイナンス系列の PancakeSwap(パンケーキスワップ)も人気を集めているので、利用者としては、どちらが自身の価値観や好みに合っているのか、よく吟味をしてから参加すべきでしょう。もちろん、両方に参加して様子を見るのもアリです!

BINANCE(バイナンス)の口座開設はコチラから!(招待コード付)


Bybit(バイビット)の口座開設はコチラから!(招待コード付)


最新の記事

注目の取引所

注目のコイン

関連記事

ページ上部へ戻る